【オペラオムニア】星くずのロッド【Ⅸ】の評価と相性性能

星くずのロッド【Ⅸ】

オペラオムニア(DFFOO)の星くずのロッド【Ⅸ】の評価と相性性能の詳細を掲載しています。ディシディアオペラオムニアの星くずのロッド【Ⅸ】を使用する際や、ガチャを引くかなどの参考にしてください。

関連記事 ガーネットの評価

星くずのロッド【Ⅸ】の評価

水属性弱点を付与可能

星くずのロッドは、「アクアマリンの水輝」で敵に水耐性ダウンを付与できるため、「水竜」付与中の通常攻撃である「大津波」などでBRVが削りやすくなります。

耐性ダウンを付与した状態でリヴァイアサンを召喚することで、召喚中、2倍の火力で攻めることが可能です。また、星くずのロッドを所持していれば、今後水属性アビリティを持つキャラが出てきた際に、組み合わせやすくなります。

星くずのロッド【Ⅸ】の相性性能

秘められし召喚士の血
・「アクアマリンの水輝」のBRV威力アップ・対象に4ACTION「水属性ダウン」付与・「水竜」の期間延長・味方全員に4ACTION「BRVリジェネ」付与
相性キャラ ガーネット

星くずのロッド【Ⅸ】を使った人の評価

グラフ グラフ グラフ グラフ グラフ グラフ グラフ 1人グラフ グラフ グラフ
10 20 30 40 50 60 70 80 90 100

※評価人数は使った人の声や独自の調査で集計した人数です。

強い点この武器が無いとまず敵に水耐性低下のデバフを付けられないので
ガーネットを火力枠で運用するなら相性武器は必須になる。
これを装備した上で「アクアマリンの水輝」で水耐性を低下させる事が
出来ればその後4ターンは通常攻撃が範囲化する為一気に4000~5000BPV近く
を稼ぐ事が可能な為ぶっ壊れキャラになる。
弱い点水属性のアビリティを所持しているのがファリスの「流水の舞」
のみでありファリス自体火力が高い方では無い。
召喚獣にリヴァイアサンを連れて行き水耐性を低下させた所で
召喚すればいいがゼル、クルル、ライトニングと言った優秀な雷属性キャラが多いのでやはり「いやしのロッド」よりは見劣りする。

完凸させてパッシブ化させた方が賢明だが十分強いのでこちらの運用も有り

参考になった

60

星くずのロッド【Ⅸ】を使ったことある方へ!評価を募集してます!

  • プレイヤーレベル
  • 評価
    ①ステータス②相性のいいキャラの多さ③相性のいいキャラの性能の観点から見て点数付け
  • 星くずのロッド【Ⅸ】が強い点
  • 星くずのロッド【Ⅸ】が弱い点

2015y09m08d_165507318

オペラオムニアオペラオムニア攻略トップへ

© KOEI TECMO GAMES/SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. CHARACTER DESIGN: TETSUYA NOMURA All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶オペラオムニア公式サイト

オペラオムニアの注目記事

エアリス実装まだかな【31】
エアリス実装まだかな【31】
暴虐の鉄騎士①ガチャシミュレーター
暴虐の鉄騎士①ガチャシミュレーター
雑談・質問掲示板
雑談・質問掲示板
アンジールの評価と使い道や真化性能
アンジールの評価と使い道や真化性能
光喰らう魔竜の顎①ガチャシミュレーター
光喰らう魔竜の顎①ガチャシミュレーター
断章攻略まとめ
断章攻略まとめ
ギルの効率的な稼ぎ方【ゴールドサボテンダー周回がおすすめ】
ギルの効率的な稼ぎ方【ゴールドサボテンダー周回がおすすめ】
エアリス実装まだかな【31】
エアリス実装まだかな【31】
暴虐の鉄騎士①ガチャシミュレーター
暴虐の鉄騎士①ガチャシミュレーター
雑談・質問掲示板
雑談・質問掲示板
アンジールの評価と使い道や真化性能
アンジールの評価と使い道や真化性能
光喰らう魔竜の顎①ガチャシミュレーター
光喰らう魔竜の顎①ガチャシミュレーター
断章攻略まとめ
断章攻略まとめ
ギルの効率的な稼ぎ方【ゴールドサボテンダー周回がおすすめ】
ギルの効率的な稼ぎ方【ゴールドサボテンダー周回がおすすめ】
もっと見る

この記事を書いた人

記事を書いた人
オペラオムニア攻略班オペラオムニア攻略班
所持武器数 コンプリート
次元の最果て すべてパーフェクト攻略済
6戦士 すべてパーフェクト攻略済
攻略班プロフ ▶攻略班紹介ページはこちら

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー